大阪湾漁獲量No.1の漁業協同組合

代表者あいさつ

代表理事組合長 岡 修 OKA OSAMU

私ども「大阪府鰮巾着網漁業協同組合」は、大阪市の中心部から約20km南に位置し、大阪湾に流れる河川、地元の春木川などから栄養を受けた海域でイワシを主たる漁獲物とした漁業を営んでいます。
巾着網漁法とは、魚の群れを探す船(色見船)、網を入れる船(網船)、さらに獲った魚を運ぶ運搬船(ジャコブネ)など約5隻から8隻で船団を組んで操業するもので、大阪湾ではもちろん、全国的に見ても沿岸漁業では大規模な漁法です。
大阪湾でこの巾着網が始まったのは大正時代中期からと言われ、私どもの組合は、昭和24年、新しい漁業制度のもと設立され、戦後の技術革新で大きく前進してまいりました。
昭和50年代後半からは、春先のイカナゴシラス、晩秋からはカタクチシラスのパッチ網も行うようになり、これらは大阪湾の海の風物詩ともなっています。
大阪湾は、古代より「茅渟(チヌ)の海」と詠まれ、チヌ(クロダイ)をはじめ、イワシ類やカニ類も豊富な海とされてきました。
私ども「大阪府鰮巾着網漁業協同組合」は、今後も精いっぱい努力して大阪産の新鮮な魚を皆様に提供するとともに、都市近郊型の漁業者として「体験漁業」などのイベントや、海面清掃または海底耕耘などを通じて歴史ある「茅渟の海」を活性化させていきたいと考えております。